楽器.マイク用ケーブル製作します



現在、使用しているベース用ケーブルは、自作したものなんです。
なぜ、自作してるのかっていうと、当然市販品より、安価で、なによりも良い音がする からです。
安価と言っても千円、2千円では無理ですが、1万円以上もするケーブルにくらべれば、全然安く作れます。

何が違うのかっていうと、ここ最近はウッドベースと言えども、所詮PU使ってアン プで鳴らしています。
本来であれば、生音が一番良いに決まっているんですが、ライブハウスあたりで、いち いちマイクをセッティングして、モニターから音を出すなんてことは、ほとんどありません。
だからここで、PU、アンプ間の橋渡しである、シールドが重要になってくるんです。

市販の兼価版は、安いだけあって、結構早い時期に、接触不良や、断線等のトラブルを 起こします。
でも練習中ならば、なにも問題はないですよね。
しかしこれが本番中に起きてしまったら!考えるだけでも恐ろしい。

決定的な違いは、シールドが伝えてくれる情報量なんです。
例えばマイクに近い音、原音に近い音、そうなんです、装飾されていない音が、ベスト なんです。
電気楽全てに共通なんですが、顕著に表れてくるのがギター、ベース。
あとは、ヴォーカル、楽器用のマイク(歌は低音が良く出ますよ) ちなみにシンセサイザーで試した事もありましたが、ほとんど分かりませんでした。
DTMでのパッチケーブルで試したところ、思いっきり効果有りで(原音は分からないん でその部分の差は不明、しかし、ヘッドホンで聞く限り、音は変っていました)音痩せ がほとんどありませんでした。

市販品は、高価なものでも結構、音に装飾してしまっているものが多くみられます。
なぜ気が付かないのだろうと思いますが、音楽人口の多い、ジャンルでの使い方を基本 に考えているからかな?とも思います。
大音量で、ディスト−ションでもかけられたら、原音って何処状態ですよね。
どのみち音に装飾しまくりだし。
ある程度の楽器じゃなければだめだったりもするし。
使う人みんなが差が分かるようにするには、しょうがないのかな。(使う人が、 耳がいいとは限らない)

そんなわけで、自作のケーブルなんです。
有名なメーカー試したりもしました。
世界的に有名なB、そんなに悪くはないんだけど、低域が少し足りないですね。
オーディオ用のケーブルは、音はいいんだけどそれこそ、ほとんどFケーブルのような固 さで、とりまわし不可能。
で最終的に行き着いたのが、1991年から使っている国産某電線メーカーのケーブル。
まあまあの値段と、音の抜け具合、解像度(細かい指のタッチまでわかる)ついでに耐久 性(長いものはすでに14年目)、ギターやボーカルは、低音が良く出ます。
音も落ち着くみたいです。(安いものは暴れますよね)

(注) WB用の国産PUで、ノイズが出やすいとの報告があります。
気になる方は、お問い合わせのときに一緒にご連絡ください。




現在使用してるケーブルです。
色はグレーのみ(一般ユーザー向けではない
ので、他の色は作っていない)です。





ケーブルの断面図です。
中に2芯入っているのがわかると思います。
外周は7、5mmあります。(通常のものは5、5〜6)




知る人ぞ知る、世界的に有名です。
スイッチクラフトのフォンプラグです。




日本では、どこでも目にすることができます。
カナレの、フォンプラグです。




マイクによく使います。
キャノンタイプのプラグです。(XLR3ピン)






L型フォンプラグです。
横にジャックの有る楽器に、よく使います。


上の写真以外には、アルミットKR-19(これは、ハンダです)を使います。
このハンダは音響機器に、最も適していると言われています。(ほんとに音に違いがあります)

シールドは、グレー色しかありませんが、普通に小売りをしないメーカーなので、純粋に 電線で使う色のものだけなのでしょうね。(本来は黒とかが欲しいとこですが、見た目で 使うんなら、他のメーカー使えばいいんじゃん・・と言ってるようで、ある意味自信があ るんでしょうね。

&&現在このケーブルを使用していただいているプレイヤーさん達です&&

現在、使用している外周用シールドについての説明をします。
どうゆうものかといいますと、下の4枚の写真を見て下さい。
これは医療機器用高密度編組シールドといいまして、医療機器用につくられたノイズ対策用のシールドなんです。
見た目(直径は9、5mmくらいになりますので)もかなり立派なものになります。
欠点は、当然シールド自体が多少固くなります。(とりまわしは普通にできます)
(しかし、これを組み込む手間は半端じゃありません。本来は機械で引っ張るんでしょうね。これを手でやるんですから!)

それとプラグの穴の加工が必要になってきます。
(通常の穴の大きさでは、シールドが中に入りません)

現在は写真にある2種類を用意してあります。(と言うかこれ以外のものは手に入りません)
仕上がりはとしては、中のケーブルは見えませんし、隙間も思ったほどありません。
ご注文の際は赤線入りか、無しかでご連絡ください。
赤線入りのものの方が、値段が高いです。(少し太いのと、編みが細かいです)

(注)2014年7月現在
赤線入りのものが、入手困難になってしまいました。
しばらくの間は、赤線なしのものだけで、オーダーを受けることになります。
ご了承ください。
2015年1月1日現在
ついに現状のシールドが、個人レベルでは
手に入らなくなりました。
代替え製品を、探してみようと思います。
在庫で可能なものは、1M3本と2.6M1本だけになります。
その他のオーダーは、しばらくお待ちください
現在、
東京代々木
WB専門店、弦楽器工房高崎さん

東京新宿
W.W、フォデラ、エピファニの輸入元VENコーポレーション直営店、ラフタイムさん

で試奏が可能です。(事前にお店の方にお問い合わせ下さい)




シールド製作にあたって、いくつかの必要事項を明記してメールしていただかなければなりません。


  • 1 必要なケーブルの長さ(無駄に長くしないようにして下さい。当然音質も変
      化します)

  • 2 使用するプラグの種類(フォン=フォン。フォン=キャノン。キャノン=
      キャノン等)

  • 3 プラグのメーカー
    • フォンプラグは、カナレかスイッチクラフト
    • L型フォンプラグはスイッチクラフト製
    • キャノンプラグは、基本的には標準クラスのものを使っています。キャノンプラグはオス、メスを明記してください。
      (希望があればどうぞ、凄い高いものもあります)
  • 4 外周シールドを取付ける場合は、ご記入ください(赤線なしのみ)

  • 5 必要本数

金額ですが、商売として行っているわけではない(大量の仕入れはしていません)ので、多少割高になってしまいます。
目安として、外周なしのフォンプラグ=フォンプラグ3Mで、5000円から6000円
、外周有りの場合は8000円から10000円くらいで、考えておいて下さい。
送料は、郵便局のレターパック利用で、全国一律510円です。
あまりに長い場合等、収まりきれないようであれば、郵パック(着払い)等での発送とさせていただきます。

金額に幅があるのは、プラグの値段が非常に流動的で、買う時によって、差がでてきて しまうからです。
また、当然スイッチクラフトは、他の物より割高ですので、(特にL型フォンは高い)
ものによっては、倍くらいの値段になるときもあります。

マイク用も、同じくらいと考えておいて下さい。(標準クラスの、プラグ使用)

長さは、10cmから製作します。

以上の事、明記の上メールをお送りください。
別途お見積もりをさせていただきます。
お見積もり金額で、納得していただき、振り込みを確認してからの製作になります。
(こちらとしては、逃げも隠れもしません。お互いの信用のためにおねがいします)
一年間有効の保証書、同封させていただきます。

また使ってみて好みの音じゃない場合は、こちらが商品を発送した日の翌日から、一週間以内(必着です)でしたら返品可能です。(事前に何を求めているか、聞かせていただければ幸いです)
その場合送料は、ご負担ください
到着次第ご返金します。(発送時の費用と振込手数料は、引かせていただきます

メールを送ってから、一週間経っても連絡がない場合は、再メールと書いていただいて もう一度メールして下さい。(仕事で、地方に行ってる場合があります。新着情報、確認 してみて下さい)



メニューへ メール
©2004-2015 Mikio Oto. All right reserved.